PBXの老朽化により、クラウド化を検討している企業も多いのではないでしょうか。
オフィス内の固定電話のみ、内線通話ができるという不便さも改善してきたいところです
。iスマートBizは、そのような状況に対応できるクラウドPBXです。
音声品質が高いので、聞き取りやすさは多くの企業からお喜びの声をいただいております。
ここでは、システムの特徴を解説していきますので、導入の検討をしていただけたら幸いです。
端末を選べる
従来のシステムだと固定電話機、クラウド化するとスマホで内線通話ができるイメージをお持ちでしょう。
その影響で、スマホで内線通話をするのが当たり前という概念が生まれてしまいます。
確かに上手に利用すれば、それに越したことはないでしょう。
しかし、状況によって、固定電話を使うのが適している場合もあります。
iスマートBizは、スマホ、ガラケー、固定電話での内線通話ができるシステムなので、臨機応変に使い分けられるのが特徴です。
端末を選べるので、年代関係なく使いやすいと言えるのではないでしょうか。
2種類のクラウドサーバーがある
iスマートBizは、共用サーバータイプと専用サーバータイプの2種類を用意しています。
共用サーバータイプは、初期設定から運用時まで、すべて業者に任せることができ、内線設備の導入は不要です。
専用サーバータイプは、専用で利用する企業が利用するもので、設定変更などを独自でできます。
業務上、都合の良い方を選べるので、幅広い業種に導入することができるのではないでしょうか。
音質の確認ができる
スマホで内線通話をするときは、アプリをインストールすることになります。
インターネット回線を利用するので、音質が悪くなることがあるというイメージを持ってしまう方もいるのではないでしょうか。
iスマートBizは、音質の確認ができるように、無料トライアルを実施。
実際に、利用してみて、問題なければ導入するという方法も選べます。
乗り換えるのに不安を抱かれている企業に適しているサービスです。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。