代表番号から電話をかける機会が多い場合、外出中の通話がすごく不便です。
スマホを利用すればできるのですが、個人の携帯番号が表示されるので、お客様が出てくれないこともしばしば。
連絡が取りにくくなり、トラブルに発展することもあり得ます。
外出中でも代表番号で発信できる環境を整えたいでしょう。
そこで、最適な方法を挙げるとすれば、クラウドPBXの導入。解決できるので、検討してみてはいかがでしょうか。
お客様からの信用度アップ
お客様に電話をかけるときに個人の携帯電話番号が表示されると、分かりにくいだけではありません。
なぜ、代表番号でないのだろうと思ってしまうことも。
信用できない方向へ傾いてしまうケースも考えられます。
逆に、クラウドPBXを導入していると、スマホから代表番号で発信できるようになり、お客様にも表示されるので、安心感が出るものです。
信用度アップにも繋がり、良好な関係を保ち続けられるでしょう。
本社にいるかのように発信
担当者が外出ばかりしているとなると、お客様が不安を感じることも少なくありません。
その影響で、他のメーカーに乗り換えてしまうことも考えられます。
せっかく、顧客獲得したのに、失ってしまいかねない状況です。
しかし、クラウドPBXを導入していると、本社にいるかのように発信できます。
スマホからでも代表番号が表示されるため、お客様は本社にいると思うでしょう。
顧客流出を防ぐ効果が期待できるのではないでしょうか。
勤務時間外の切り替えは忘れずに
スマホで代表番号の発信ができるようになると、勤務時間外でもお客様から電話がかかってくる可能性があります。
さすがに、出なければ失礼になるでしょう。
しかし、勤務時間外は仕事のことは忘れたいものです。
メッセージを設定して、勤務時間に電話をかけるように促すようにすると、お客様も合わせてくれます。
切り替えをしっかりして、お客様との関係が壊れないように注意しましょう。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。